年賀状とは

年賀状とは

年賀状は平安時代から明治時代にかけて正月の1日から15日までの間に、主君や父母、親戚、お世話になった人に対して年始の挨拶に回る習わしが伝わったものだと云われています。
交際の範囲が遠方になるほど、挨拶に行けない人がありますので、その方へ年始の挨拶を書いた手紙を送ったことがきっかけで年賀状が生まれたようです。明治になると郵便制度が発足し、全国一律料金のはがきが発売されるようになると、一般庶民のあいだにも挨拶周りに代わって年賀状で挨拶を行う習慣がひろがりました。

昭和になると、お年玉付き年賀はがきが発売され爆発的に日本全国に広がっていくようになります。
年賀状を書くという事は、過去にお世話になった人、親しかった人との思い出に心をはせる瞬間でもあり、相手を思い自然と心が通じる機会でもあります。 歴史ある年賀状という習慣での人との繋がりに感謝し、贈りたいものです。